外反母趾のせいで靴選びに苦労している方も多いと思います。
私はハイヒールなんて履いたことないのに外反母趾なんです。
病院の先生によると、外反母趾って必ずしも靴によってなるものじゃなく、遺伝によってなるものもあるそうです。
外反母趾専門外来や接骨院では、個々に合ったインソールを作ってくれるところも多いので、相談してみましょう。
今回は福島県にお住まいで、外反母趾の痛みにお悩みの方へ、外反母趾専門外来の詳細内容と口コミ情報や評判、病院や名医を一覧でご紹介します。
こちらでは福島県いわき市、郡山市、福島市の病院や整体院をまとめましたので病院選びの参考に、自分に合った条件・希望に該当する病院等を探す手掛かりにしてみてくださいね。
外反母趾の名医として有名な医師
福島県には、外反母趾をはじめ様々な体の痛み、悩みに対応してくれる柔道整復師の伊藤 哲朗(いとう ひろあき)先生がいます。
ボキボキ骨をならす整体ではなく、やさしい施術で体を変える伊藤先生の施術法はたくさんの雑誌で紹介されています。
患者の話を親身になって聞き、説明も丁寧でわかりやすく、気さくな人柄の先生のもとにはたくさんの患者さんが訪れます。
痛みのある場所以外にも原因がある、という考えのもと、不調の本当の原因を探り、気休めではない確かな効果を実感できる治療を行っています。
定期的に通う方も多く、安心してお任せすることができます。
福島県の外反母趾専門外来や病院の口コミ・評判
こちらでは、福島県の外反母趾専門外来や病院の口コミ・評判についてまとめていきます。
いわき市:志賀リウマチ整形クリニック
外反母趾の外来治療から手術まで行っていて、リウマチ科・整形外科・リハビリテーション科・麻酔科・形成外科の診療科目があり膝関節や手・首の痛みなど様々な症状でペインクリニックとして受診が可能な医院です。
当院は外来治療では装具を使った治療、足の筋トレなどを行います。
ブログをやられているので、HPから覗いてみてください。
住所: 福島県いわき市平上荒川字堀ノ内16-1
営業時間:月~金 9:00~12:00/14:00~17:00
電話:0246-37-2020
定休日:土曜・日曜・祝日
駐車場:20台
URL:http://www.shiga-clinic.jp/
評判:
どの整形外科行っても原因不明言われて、たどり着いたのがこの病院でした。その日に処置して頂きありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
引用元:https://search.10man-doc.co.jp/details/fukushima/00185642
郡山市:東部整形外科
バリアフリーでゆったりしたスペースのある病院です。
中国語、台湾語、英語に対応しており、また手話での利用もできます。
日本整形外科学会専門医でもあり温泉療法医の資格を持った男性の院長が温泉の観点からアドバイスをしてくれ、患者さんを家族と思って接することを方針としています。
外反母趾の治療には、装具の使用や外反母趾体操の指導を行っています。
住所:福島県郡山市字北畑15 (美術館通り沿い)
営業時間:月~水・金・土 9:00~12:30/14:00~18:00 土曜午後 14:00~16:30
電話:024-956-1400
定休日: 日曜日・祝、木曜日 ※その週に祝日がある場合は木曜日診療
駐車場:40台
URL:http://www.tobu-seikeigeka.jp/index.html
評判:
スタッフが優しく骨折して歩けない患者に対応してくれる。患者の申し出に真摯に対応してくれる。快適に待っていられるように隅々まで、キレイに掃除が行き届いていた。
引用元:https://byoinnavi.jp/clinic/105653/reviews
郡山市:S-CARE整骨院
足首の骨「距骨」の歪みを整え、テーピングを行うことにより、外反母趾の痛みを改善する整骨院です。
3Dフットスキャンにより足を正確に計測し、責任をもって個々に合ったオーダーインソールの作成をすることができます。
jr郡山駅徒歩20分の場所にあり、サイトに数多くの患者さんの声や施術前後の結果の写真が掲載されています。
完全予約制なので日時の調整など連絡してください。
住所:福島県郡山市神明町9-3
営業時間:月~土 9:00~13:00 15:00~20:00
治療料金:初診9000円 8回コース45000円 集中ケア治療3000円 外反母趾テーピング片足1500円(すべて税抜)
電話:050-5272-8968
定休日:日曜日
駐車場:5台
URL:https://kyokotsu.jp/clinic/koriyama/
評判:
外反母趾になって、親指の変形が気になり付け根に痛みがあったのですが、施術を受けて、土踏まずの型がわかるようになり、指が開くようになってきました。歩きたかがスムーズになった実感もあります。外反母趾の治療だけでなく、足や身体のケアについても教えてもらって心強いです。
引用元:https://kyokotsu.jp/clinic/koriyama/voice/
福島市:福島県立医科大学付属病院
整形外科の他、皮膚科・消化器内科(胃腸など)・小児科・泌尿器科・脳神経内科・脳神経外科・漢方内科・呼吸器科(アレルギーなど)・循環器内科・乳腺外来・歯科・口腔外科・内分泌内科など他にも39の診療科があるのが特徴の総合病院です。
内視鏡検査などたくさんの機能・施設があり理学療法士などたくさんのスタッフがいます。
患者の生活に合わせた治療を行うことにより、痛みを軽減し、QOL(クオリティオブライフ)の向上をはかります。
住所: 福島県福島市光が丘1番地
営業時間:月~金 8:00~11:00(事前予約制、紹介状が必要です)
電話:024-547-1111
定休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
URL:https://www.fmu.ac.jp/byoin/index.php
評判:
県内でも1、2位を争うほど医療技術は高いです。設備は整っていますし、スタッフもそろっています。けれど、市街地から遠く離れたところにありますので、通院には不便です。
引用元:https://byoinnavi.jp/clinic/163050/reviews
福島市:福島赤十字病院
整形外科のほか、19の診療科のあり多くの病気の診断・診察ができる総合病院です。
地域の医療機関と密接に連携し、地域医療支援病院としての役割を担っています。
整形外科には足の外科専門医がおり、高度な医療を提供しています。
住所:福島県福島市八島町7番7号
営業時間:新患受付 月・木 8:45~11:30 火・水・金 8:45~10:30(事前予約制 紹介状が必要)
電話:024-534-6101
定休日:土曜・日曜・祝日 創立記念日 5月1日 年末年始 12月29日~1月3日
駐車場:350台
URL:http://www.fukushima-med-jrc.jp/
評判:
ベテランの医師と看護師ばかりですから、とても心強いです。医療レベルも高いので、安心して治療を受けられますし、何でも相談することができます。たくさんの患者さんがいらっしゃいますし、重篤な症状の場合が多いので、待ち時間は長い傾向です。心構えを持って訪れることをおすすめします。
引用元:https://byoinnavi.jp/clinic/163051/reviews
郡山市:ひろ整体院
多くの雑誌で紹介されている柔道整復師、伊藤 哲朗先生の整体院です。
ほかの一般的な整体院や病院とは違ったソフトな施術法で、下は子供から高齢の方まで安心して受けることができます。
多くの方が痛みから解放され、快適な毎日を取り戻しています。
オンライン・LINEから受付予約ができるサービスがあります。
住所:福島県郡山市小原田4丁目8-20 コーポ水野2-1号
営業時間:月~土8:30~19:00(完全予約制)
治療料金:初診料3,000円(税込)施術料5,000円(税別)
電話:024-901-9239
定休日:日祝日
駐車場:3台
URL:https://hiro-seitai-koriyama.com/
評判:
外反母趾で痛みと歩きにくさ、さらに股関節や腰、背中、肩などにも違和感が出て、自分の体なのにどうなってしまったのか憂うつな日々でした。先生の説明で症状が足だけの問題でなく全身の歪みとわかり施術していただくと徐々に体が軽くなって動きやすくなって生きかえってきたと感じました。
引用元:https://hiro-seitai-koriyama.com/symptomscat/gaihanbosi/
外反母趾は自分でケアできるようになりました!その施術法とは?
- 歩くのが痛い
- 好きな靴が履けない
- 整体に通っても治らない
- 外反母趾グッズを試しても効果がない
- 足をかばって歩くので姿勢が悪くなってきた
と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
私も外反母趾が痛くて好きな靴は履けないし、出かけるのも苦痛になっていました。
足が痛いので、幅広の靴を選んでもデザインが気に入らなかったり、 これなら大丈夫と思って購入した靴も実際に履いてみたらダメだった ということも多く悩んでいました。
私と同じように、外反母趾をかばいながらの生活を苦痛に感じている方もいるのではないでしょうか?
そんな私ですが、友人から教えてもらったアレを使って外反母趾の痛みから解放されることができました。
外反母趾の痛みがなくなるだけで今まで諦めたファッションを楽しめるようになれましたし、姿勢も改善され友人からは「スタイルも良くなった」 なんて言われるようになって本当に幸せな毎日を送ることができています♪
なかなか病院にも通えないし、 でもひどくなったからといって手術はできればしたくない…
そう考えていた私が外反母趾の痛みとサヨナラをした簡単な方法を紹介します。